概要
- 開催日
令和7年2月の第3日曜日 5.9℃/13.9℃ 曇一時雨
- 特長
応援が熱いです。
ゴールは熊本城です。
ファンランもあります。- アクセス
スタートは熊本市役所の横で、路面電車の駅が近くにあります。
ゴールとなる熊本城も近くにあります。- 公式サイト
スタート 数字×5km 折り返し、通過 ★ゴール
マラソンの前
加藤清正公


加藤清正公の銅像を発見!

武将でありながら優れた城郭建築家で、熊本城をはじめ、大阪城、名古屋城、江戸城等の築城にも携わっています

賤ヶ岳(しずかたけ)の戦場に向かう途中に落馬してしまった際は、そこから78km走って戦場に向かったそうです。
その戦で、敵将の山路正国(やまじまさくに)を討ち取っています。
歴史めぐりフルマラソン開始
スタート


熊本市役所の横からスタートです

フルマラソンの参加者は約13,000人!


RUN FOR ALL!
川尻方面へ


平成大通りから少し迂回して、平成けやき通りに入ります(5km通過)

雨の予報だったけど、もってくれたね!


蓮台寺橋、熊本西大橋を渡ります(10km通過)


応援ありがとう!



(15km通過)川尻蔵前通り!

この辺りは、江戸時代に熊本藩の年貢米の集積・搬出の拠点となっていたそうです


飽田の辺りを走ります(25km通過)
熊本城方面へ


一旦西へ進み、Uターンして東へ進みます(30km通過)



平成けやき通り、平成大通りを再び通ります(35km通過)


泰平橋を渡って、熊本城へ向かいます(40km通過)

いざ熊本城へ!
いざ熊本城へ

お城の北側に回って、ゴールの二の丸へ向かいます




きつい坂道でも、あと少し!



ゴール! 42.195km完走!

熊本城に到着して、完走メダルやタオル等を貰いました

マラソンの後
熊本城


ランナーは無料で入城できます

西南戦争、対米戦争、熊本地震を乗り越えて今がある!
加藤神社


くまもん!

加藤清正公をお祀りする加藤神社に奉納されています。
熊本城のすぐ近くです。

以上です。